フレーム修整2009年12月11日 13時25分42秒

こんな事もやってます。
オートバイのフレーム修整です。
今回は中古で購入したオートバイのフレームネック部分が曲がっているようだと言う事で修整しました。
実際に修整器に乗せ、フロント回りを分解、ステアリングヘッドパイプに測定用のシャフトを取付けてみると下の写真のような結果に。

車体中心線に対してシャフトの先端で正面から見て40mm程右にずれています。
シャフト上端は中心が出ているので、ヘッドパイプがねじれているようです。

油圧シリンダを使用して修整します。
修整後
修整後0になりました。
一見綺麗な車両でしたがよく見るとタンクにはフォークで押されたへこみが、、
普通、フレームにダメージがあれば塗装にシワが出たりするもんなんですが、
今回はフレームの外観には異常はありませんでした。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://god.asablo.jp/blog/2009/12/11/4754209/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。